Case Study
制服が新しくなると、モチベーションが上がったり、お客様から声をかけていただいたりと、嬉しい効果がありました。【JAよこすか葉山様】
JAよこすか葉山 様
1. JAよこすか葉山について
JAよこすか葉山の制服検討委員会(写真左から 山口 氏・皆川 氏・深田 氏)に、 ダイイチにユニフォームを依頼された経緯や選んだ理由について詳しく伺いました。神奈川県の東南部に位置する三浦半島。
季節によってさまざまな姿を見せてくれる海と、美しい自然に囲まれ、安らぎを感じられます。 JAよこすか葉山は横須賀市、葉山町、逗子市を管内とする農業協同組合です。
2. ダイイチさんとは20年以上のおつきあい
今回、JAよこすか葉山ではダイイチから、どのようなユニフォームを導入しましたか?
女性用の事務服セット(約110名分)のリニューアルをお願いしました。
セットの内容としては、ジャケット1着・ベスト2着・スカート2着・ブラウス3枚・リボン2点です。
事務服をリニューアルした経緯について教えてください。
当JAでは3~4年ごとに、制服をリニューアルしています。ダイイチさんには、今回だけではなく前回やそれ以前も含めて20年以上お世話になっています。2014年の春頃に当JAで事務服を新しくすることが決まり、当JAの事務局とダイイチさ んとで、リニューアルについての話し合いが始まりました。こちらからいくつかの要望をだし、ダイイチさんからサンプル12案を提案していただきました。それを本店に展示し、本店内の職員をはじめ、研修や会議で本店にきた支店の職員による投票や意見も集約して、候補を3案にしました。ちなみに投票で一番人気の案だったものを現在、着用しています。
取りまとめた結果の3案を事務局から制服検討委員会に提出し、制服検討委員会の メンバー(男女6~7人)で数回、話し合いをして3案から1案を選出しました。選出したダイイチさんの事務服と他社からの提案も比較・検討した結果、ダイイチさんにお願いすることに決まりました。
3.幅広い年齢層が着られて、華やかだけど派手にならない
新しくするユニフォームには、どうような要望がありましたか?
3大前提としては、幅広い年齢層にも似合うデザインと『JAよこすか葉山』らしい海と山をイメージできる制服を依頼しました。 細かな要望としては次の三つです。
【スリムに見える】 前の制服のベストの柄はチェックでしたので、新しい制服はスリムに見えるストライ プ柄を希望いたしまた。 JAは金融機関もありますので、落ち着いた感じも必要とします。そのためストライプ柄は最適だと思います。
【リボンをつけたい】 県下の他JAでは、リボンの付いた制服を着用していて、華やかで好印象を持っていました。 この意見は、女性職員だけでなく男性職員からも同じ意見がありました。 派手にならないよう色や柄をいくつか組合せられるようにお願いしました。決める際にダイイチさんからいただいた、コーディネート表は、とてもわかりやすくて参考になりました。
4.毎日、着るものなので値段ではなく、対応・信頼・実績が大事
他社とも比較・検討の結果、ダイイチを選ばれた理由を教えてください。
ダイイチさんの制服が、他社に比べて優れていた点は、いくつかありますが、主には 《提案力》 《対応力》 《実績》です。
《提案力》 こちらからの要望に対して、提案を12案も届けてくださいました 。単にサンプルを送るだけではなく、マネキンに着せたものを持って来ていただいたので、着用した場合のイメージがしやすかったですね。
《対応力》 ダイイチさんの担当の方は、まめに来社してくださるので安心感がありました。制服委員会で購入が決まった後の採寸においても、担当の方が当JAの全17支店をまわってくださいました。
《実績》 先述の通り、ダイイチさんとのお取引は20年以上あり、お世話になっています。様々な対応が迅速かつ丁寧なので頼りになります。 制服は毎日着るものなので、値段だけではなく、信頼が大事だと思います。
5.伸縮するブラウス・シワになりにくいスカート・アイロンなしでOK
新しい制服になってから一ヶ月ほど経過しましたが、気づいた点や感想についてお聞かせください。
自分達で選んだ制服なので、気にいって満足しています。制服が新しくなると、新鮮な気持ちになりモチベーションも上がったと感じています。新しい制服を着ていると、お客様から声をかけていただけて、ありがたいですね。 また、着用してから、あらためて実感した良い点は次のとおりです。 《伸縮性》 今回のブラウスは、前の制服に比べて伸縮性があり動きやすいですね。
《シワになりにくい》 事務の仕事は座っている時間が長いので、シワになりにくいスカートは嬉しいです。 《アイロン不要》 洗濯の後、アイロンをかけなくてもシルエットが保てられるのは楽で助かります。
6.先輩ユーザーからのアドバイス
現在、ユニフォームの導入やリニューアルを検討しているところに「先輩ユーザー」としてアドバイスなどあれば教えてください。
業種や規模の大小に関わらず、制服の導入やリニューアルは、良い効果があると思います。すぐに導入やリニューアルは難しいとしても、ご検討することをお勧めします。
スケジュール的には、余裕を持って一年位前から検討されるのが、依頼する側とされる側の双方にとって、良いと思います。また、納品して終わりではなくアフターケアも重要ですね。
金融機関だけでなく、ほとんどの企業や公的機関で使用した制服の流用や悪用は厳禁ですので、古い制服をきちんと処分するこは必須です。ダイイチさんは前の制服を回収してくださるので、ありがたいですね。
7.ダイイチへの今後の期待
最後に、ダイイチへの今後の期待をお聞かせください。
納品前だけでなく、納品後も迅速で丁寧な対応いただき満足しています。
仕事がはかどるようなユニフォームを期待していますので、今後ともよろしくお願いします。