Project
Recycling HERO Project
不要になったユニフォームを活用して、
サステナブルな社会に貢献できるサービスです。
Solution
-
サステナブル活動への
人材・リソース不足- サステナブル活動の知見がある人材がいない為、どう進めていいかわからない
- 現場は既存業務で手一杯で、新しいことを始める余裕がない
-
取り組むきっかけや
実践方法が分からない- サステナビリティって具体的に何をすればいいの?
- どこまで取り組めばいいの?
-
サステナブル
活動の効果への不安- 自分の会社に本当に必要?何か具体的なメリットはあるの?
- 社内を説得するための材料が欲しい
まずはユニフォームの
リサイクルから始めませんか?
導入から効果の確認まで、専門知識をもったスタッフがサポートいたします。
ユニフォームの回収の段取りはもちろんのこと、「Recycling HERO Project®」のスキームから生まれた資源を利用したリサイクル製品もご提供いたします。さらに回収証明書の発行や、PR用のポスター制作なども承りますので、企業ブランディングの一環としてお使いください。活動を「見える化」することで、取引先や顧客との信頼関係づくりに確かな成果をもたらします。
Flow
-
1
回収枚数に応じてシミュレーション
回収するアイテム、送料に応じて費用プランをご案内いたします。
費用には、リサイクル費用、リサイクル/アップサイクル製品が含まれてます。回収品の送料は元払いとなります。 -
2
ユニフォームの回収
ご契約書類を受け交わした後、ご指定の方法で事業所ごとに段ボールに詰めてお送りいただきます。
納品時の段ボールを活用されることをおすすめします。 -
3
リサイクル/アップサイクル品をお渡し
Tシャツ、お弁当エコバッグ、コースターなどをご用意しています。
ご希望のプリントを入れられるので、貴社専用のノベルティとしてご活用いただけます。 -
4
ご利用後のサービスについて
社内外に向けたPR用のポスター制作を承ります。
ホームページなどで社内外に対して、環境への取り組みや活動の発信にご活用ください。
FAQ
-
Q.
リサイクル品にはどのようなものがありますか?
Tシャツ、お弁当エコバッグ、コースターなどのラインナップがございます。今後、製品の種類は増える予定です。
ご要望をお聞きして新しいリサイクル品の開発もいたしますので、ぜひお申し付けください。 -
Q.
どのくらいの数量から参加可能ですか?
約50名様分からご利用が可能です。
回収するアイテムの種類・枚数、お渡しするリサイクル製品の数により異なりますので、詳細をお伺いしてシミュレーション致します。 -
Q.
ダイイチから購入したユニフォームでなくても可能ですか?
基本的に可能ですが、一部お取り扱いできない場合もありますので、事前にどちらからご購入の製品か確認させていただきます。
-
Q.
回収前にクリーニングは必要ですか?
大変お手数ですが、お洗濯後、回収に出していただくようお願いしております。 油汚れが多いものは、リサイクルができない場合がございます。
サステナブルな
社会づくりに向けて、
あなたの企業も一歩を踏み出しませんか?
プロジェクトに参加する
Feature
ユニフォームを通じて、
人と環境との調和を創造する。
当社は創業70年の実績と確かな技術力を活かし、企業様の環境活動の第一歩を具体的なカタチにします。
専門知識がなくても、すべての企業様が簡単に始められるユニフォームリサイクルの仕組みを提供。環境配慮と処分コストの両立に悩む企業様の課題を解決し、持続可能な社会づくりに貢献します。
-
長年のユニフォーム事業での深い知⾒
1953年の創業時から白衣専門店として技術力を培い、米軍将校クラブのユニフォーム製作など、特注品にも対応してきた実績があります。お客様の満足のために創意工夫を重ね、確かな技術で応え続けています。
-
多くの企業との強固な信頼関係
創業者から受け継ぐ「販売に対する勤勉と誠実さ」「生産に対する技術と向上心」の精神で、お客様第一の商品提供を行っています。この"ダイイチイズム"を大切に守り、1万社を超えるお客様との信頼関係を70年にわたり築いてまいりました。
-
サステナビリティへの理解と実践経験
BRINGユニフォームプロジェクトへの参加を通じ、使用済みユニフォームの循環型リサイクルを実現。森林カーボンオフセットや環境配慮素材の採用など、具体的な環境活動に取り組んでいます。
Promise
これからの未来に向けて
ダイイチの目指す未来は、環境や人にやさしいサステナブルな社会の実現です。
そのために、私たちは企業としてできることを考え、行動に移していくことを決意しました。
単なるビジネス的なつながりではなく、「サステナブルパートナー」としてお客様とともに社会全体にプラスの影響をもたらすことを目指します。
私たちの使命は「共に考え、共に創ること」。お客様、取引先様、地域社会と手を取り合い、サステナブルな仕組みを作ることで、地球環境や人々の生活を守り、誇れる未来を次の世代へ引き継いでいきます。
私たちは、すべての企業様の
環境活動を支援し、
持続可能な社会の実現に
貢献してまいります。