コラム

制服が傷まない保管方法とは

column66

column66

クローゼットにしまっていた服が、「虫食いの穴が空いていた!」「カビが生えていた!」「変色していた!」という経験はありませんか? 

きちんと洋服を保管していないと、こういった被害に遭ってしまう恐れがあります。事務服も保管するときには注意が必要です。ユニフォームは一般的な洋服よりも耐久性に優れていますが、それでも保管方法が悪ければトラブルが起きてしまいます。今回は、事務服・ユニフォームを保管するときの注意点などを解説していきます。衣替えのシーズンには、ぜひ参考にしてくださいね。

制服を保管するときに知っておきたい6つのこと

01:クリーニングに出す

長期間制服を保管するときは、その前に必ずクリーニングに出すようにしましょう。たとえば、一度しか着ていないユニフォームは一見汚れていないように見えるかもしれませんが、汗や皮脂が付いていることは十分にあり得ます。汗や皮脂が残ったまま保管するとシミになってしまったり、カビが生えたりする恐れがあります。汚れていないように見えても、長期保管をする前にはクリーニングに出すようにしましょう。

02:シワができないようにたたむ

事務服・ユニフォームに一度シワが付いてしまうと、なかなかとれません。そのため、長期保管する前には、できるだけシワができないようにきれいにたたむようにしましょう。

03:保管場所に配慮する

制服を保管するときは保管場所にも気を付けましょう。湿気が溜まりやすい場所に保管すると、カビが生える恐れがあります。カビは「乾燥」「清潔」を嫌がりますので、重要なのは湿気が少ない場所に保管することと、汚れを落としてから保管することです。適した環境がない場合は、除湿剤・乾燥剤を置くなどの工夫が必要です。また、長期保管中にクローゼットや収納箱を開けて風を通すことでカビが生えにくくなります。

 

04:クリーニングのビニール袋は外して保管する

クリーニングに出すと、回収時はビニール袋が付いてきます。このビニール袋の役割は汚れを防止することですが、付けっぱなしで保管するのは良くありません。ビニールを付けたまま長期間保管すると、ビニールの中に湿気が溜まってカビが生えやすくなりますので、必ず外してから保管しましょう。

05:湿度の低い日に保管する

雨で湿気が多い日や湿度の高い日は、制服・ユニフォームも湿っぽくなってしまいます。湿っぽい状態の衣服をたたんで保管すると湿気まで一緒に保管してしまうので、カビが生えたり虫に食われたりするリスクが高まります。できるだけ、晴れていて湿度の低い日にしまうようにしましょう。

 

まとめ

大切な制服・ユニフォームにカビが生えたり、虫食いができたりするのは避けたいものです。「従業員にクリーニングを任せるのは不安だ」という方は、ユニフォーム専門のクリーニングサービスを利用してみましょう。ダイイチでもクリーニングサービスを提供しています。衣替えの前にはぜひ一度、ご相談ください。