豪華客船・飛鳥III/クルーズ体験(トライアル)

祝「飛鳥III」就航♪
7月20日、ついに飛鳥IIIがデビューしました。
日本船籍最大の新造客船です。
テレビでもその華やかな出航の様子をこぞって放送していたので、見られた方もいらっしゃるでしょうか。
そしてなんと!!!
この記念すべき日に先駆けて、船内を見学・利用させていただけることに!
停泊したままではありますが、就航前のピッカピカの客室やレストラン、船内&船上イベントなども体験できるなんて、嬉しさ大爆発。
今年の運をひとつ、無事に消費しました(^_^)

ワックワクの乗船♪
迎えた当日、同僚4人でウッキウキの受付を済ませ、いよいよ乗船です。
まずは歩き回っていろいろ見ようということで、ウロウロきゃっきゃと散策。
3層吹き抜けの優雅なメインアトリウムに目を奪われ、更には6つのレストランにプール、シアター、スパ、ブックカフェ、ゴルフシュミレーター、靴磨きサービス…、もう書ききれずです。
すごー。



フレンチレストラン「Noblesse」♪
華やかな船内を一通り見学した後は、避難訓練のため一旦客室へ向かいます。
一人部屋も含め、全室オーシャンビューでバルコニー付き。
ランドリーバッグとして、風呂敷がセットされていました。
サステナブルですね!
そして避難訓練後は、フレンチレストラン「ノブレス」へ移動。
店内は、日本画家の平松礼二さんの作品が随所に飾られていて、最初にテーブルにセットされていたお皿にも、彼の作品が描かれていました。
あら、このお皿もお上品でステキ…と思ってジロジロみていたら、食器は全てマイセン、グラスはバカラ、カトラリーはクリストフル…。
そそうの無いようにしなくてはと、ぶどうのジュースを持つ手が震えます。
期待通り、次々と運ばれてくるお料理も美しくて&美味しくて大満足♪♪♪
そんなにたくさん飲んで、おフランスのワインが気に入ったんですね、S氏。
ははは^^

テンダーボート
食事前に船上をウロウロしていた時に、テンダーボート(かな?)を見つけてレンズを向けました。
見上げたボートの底が、丸くてなんかカワイかったんですよねー。
無理やり紹介しちゃいました、ふふふ(^_^)
ちなみにテンダーボートは、大型客船が直接港に接岸できない時に、陸地との間を往復して人や物資を運ぶ小型船舶なのだそうです。
緊急時には救命艇としての役割もあるそうですが、いわゆる救命ボートとは活躍の場が少し違うんですね。
今回はじめて知りました!

クルーズって楽しーい♪♪♪
最後に、せっかくだからとカジノで少しだけ遊んでフィニッシュとなりました。
非日常の世界から、後ろ髪をひかれながら下船したのは、22時過ぎ!
写真も撮りまくり、楽しくてあっという間でした。
飛鳥IIIのご担当者、クルーの皆様、ありがとうございました。
プライベートでも利用できるよう、頑張って働きまーす(^o^)/
※今度はちゃんと動いている飛鳥IIIを楽しまなくてはいけませんね ^!^

